オンライン曼荼羅アート講座はこちら

初心者でも簡単フリーハンド曼荼羅アートの描き方キレイな模様10点とコンパスなしテンプレートのダウンロード可 100均の紙とペンでOK モノクロ

絵心なくても必ず描ける曼荼羅アートの描き方

こんにちは。幸運を呼ぶ曼荼羅アート@divinemandaraartsの岩本幸子(イワモトユキコ)です。

質問者

初心者で、コンパスをまだ持っていませんが、フリーハンドで、キレイな模様の曼荼羅アートを描けるようになりたいです。

コンパスはあった方がキレイにかけますが、お持ちでなければ、お家にある丸いものを使っても大丈夫です。また、100均のコンパスでも、十分ですよ。

岩本幸子

この記事では、初心者でも簡単に描けるキレイな模様を使ったフリーハンドの曼荼羅アートの描き方をご紹介します。

曼荼羅アートのガイド線に円が必要ですが、模様はフリーハンドでも描けます。

初心者でも決して難しくないので、まずは、身近にある丸いものを用意して、簡単に描ける曼荼羅アートを描いてみましょう。

今回の記事では、私の作品でもよく使用しているフリーハンドで簡単に描けて、しかもキレイに見える模様10点をご紹介します。

また、フリーハンドで簡単に描ける模様を使って、実際に曼荼羅アートを描いていきます。

質問者

フリーハンドだと、左右対称に線が引けないです。

フリーハンド曼荼羅アートでも、左右対称にキレイに線を引くコツも併せてご紹介します。

岩本幸子

初心者でも簡単フリーハンド曼荼羅アートの描き方キレイな模様10点とコンパスなしテンプレートのダウンロード可 100均の紙とペンでOK モノクロ

目次

曼荼羅アートとは

チベット僧が砂で描く曼荼羅

チベット僧が砂で描く曼荼羅

曼荼羅アートとは、仏教の曼荼羅を模したアートです。

曼荼羅は、仏教の教えを視覚的に表現したもので、円形の中心から放射状に広がる左右対称な模様が特徴です。

曼荼羅は繊細なデザインやシンボルで構成され、描くこと自体が創造的で瞑想的な活動となります。

目次に戻る

曼荼羅アートの種類

曼荼羅アートにはいくつかの種類があります。

  1. 点描曼荼羅アート
  2. 線描曼荼羅アート
  3. 神聖幾何学アート

1.点描曼荼羅アート

点々で描かれた曼荼羅アートを点描曼荼羅アートと言います。

2.線描曼荼羅アート

線を使って描いた曼荼羅アートを線描曼荼羅アートと言います。

3.神聖幾何学

円や正方形、正六角形などの幾何学模様を使って描いたものを神聖幾何学アートと呼びます。

正確には、曼荼羅アートとは別の分類になりますが、曼荼羅アート図案として使う方も多いのでご紹介しておきます。

今回は、初心者さんでも簡単にかける線描曼荼羅アートの描き方をご紹介します。

岩本幸子

点描曼荼羅アートと、神聖幾何学アートの描き方は、こちらのページをご覧ください。

点描曼荼羅アートの描き方

神聖幾何学アートの描き方

目次に戻る

コンパスなしで曼荼羅アートのガイド線を引く方法

曼荼羅アートを描くには、ガイド線を描きます。ガイド線の中に、好きな模様を描いていきます。

曼荼羅アートキレイな模様で簡単描き方コンパスなしでも大丈夫

コンパスなしで、ガイド線を手っ取り早く描くには、

  1. お皿やコーヒーカップを紙の上に逆さまにして円を描く
  2. テンプレートを使う
  3. スマホのお絵かきソフトで描く

方法があります。

コンパスをお持ちの方は、フリーハンド曼荼羅アートの描き方に進んでください。

岩本幸子

1.お皿を使って円を描く

コンパスなしで、身近にある丸いもので曼荼羅アートのガイド線を引く方法をご紹介します。

※画像はわかりやすいようにペンで書いていますが、ガイド線は鉛筆で引いてください。

曼荼羅アートのガイド線 完成図
コンパスなしお皿でガイド線を引く完成図 曼荼羅アート

こんな感じのガイド線を描きます。

ガイド線の内側に模様を描けば、曼荼羅アートになります。

用意するもの
  • 薄手のコピー用紙 3枚
  • 画用紙 1枚
  • 丸いお皿など 大中小
  • 定規
  • ハサミ
  • 鉛筆
コピー用紙に丸いお皿などを逆さまにして置き、縁を鉛筆で丸くなぞる

大中小のお皿で、それぞれ円を描きます。

ハサミで、円を切り抜く
円を折りたたむ

最初半分に追って、その後半分に折って、さらに半分に折ります。

この時、細かくたたみ過ぎると、中心がずれやすいです。

画用紙に、中心線を引く

普通に定規で測って、中心を結びます。

折った円を、中心線に合わせて置く
折った円の折り目で印をつけて、円の縁をなぞって、画用紙に円を引きます
STEP.8でつけた目印と中心を線で結ぶ
残った小さな円を四つ折りにして、中心線に合わせて置き、縁をなぞって円を描けば、完成です。

2.テンプレートを使う

ガイド線が描いてあるテンプレート(型紙)を印刷して、その上に曼荼羅アートを描く方法です。

曼荼羅アートのコンパスなしの描き方用テンプレート A420度

曼荼羅アートのテンプレート

プリンターがない場合、コンビニでネットプリントもできます。

テンプレートは、こちらからダウンロードできます。

ダウンロード

3.スマホのお絵かきソフトを使って円を描く

コンパスはないけどスマホはあるなら、スマホのお絵かきソフトで、デジタル曼荼羅アートを描く方法もあります。

やり方はとても簡単です。

スマホのお絵かきソフトを使った曼荼羅アートの描き方

iPadとibis Paint Xで描くデジタル曼荼羅アート スマホで簡単曼荼羅アート無料お絵描きアプリibis Paint Xでデジタル曼荼羅アートの描き方 初心者向け iPhone/iPad用

≫iPhone/iPad用無料アプリibis Paint Xで初心者でも簡単デジタル曼荼羅アートの描き方

目次に戻る

フリーハンドの線描曼荼羅アートの描き方

コンパスをお持ちの方はこちらから、フリーハンドで曼荼羅アートを描く手順をご紹介します。

完成図

フリーハンド曼荼羅アート完成図

今回の見本例はこちらになります。

練習のために真似をしてもOKです。

描き方手順動画

描き方を早送りで撮影した動画です。

YouTube動画 1:43 音楽有

描き方手順

実際の描き方の手順です。

中心から20°に線を引き、コンパスで小さな円を二つ描きます
中心から20°に線を引き、コンパスで小さな円を二つ描きます

この鉛筆のガイド線を20°より細かくしていくと、より細かい模様をたくさん描けます。

初心者のうちは、10°~20°くらいが描きやすいと思います。

コンパスをお持ちでない方は、こちらからテンプレートをダウンロードできます。

花びらを描いて、内側にさかさまのハートを描きます(模様8)
フリーハンド曼荼羅アート 尖った花びらと内側にハートの模様
模様8

模様8の描き方はこちら

花びらを描いて、内側にさかさまのハートを描きます(模様8)

今回は、わかりやすいように白い紙にいきなりボールペンを使って描きましたが、通常は、黒い紙に鉛筆で描いていきます。

花びらの間の隙間部分に、もう一つ花弁を描きます
花びらの天辺部分に小さな●の模様7を描きます
フリーハンド曼荼羅アート 尖った花びらと天辺に小さな丸の模様
模様7

模様7の描き方はこちら

花びらの間の隙間部分に、もう一つ花弁を描きます
花びらの天辺部分に小さな●の模様7を描きます
コンパスで二つ円を描きます
その中に、花びらと模様2を描いていきます。
フリーハンド曼荼羅アート 花びらの輪郭の模様
模様2

模様2の描き方はこちら

コンパスで二つ円を描きます
その中に、花びらと模様2を描いていきます。
花びらの隙間に、もう一つ花びらと模様3を描いていきます
フリーハンド曼荼羅アート 天辺の模様
模様3

模様3の描き方はこちら

花びらの隙間に、もう一つ花びらと模様3を描いていきます
コンパスでガイド線を引きます
大き目の花びらの模様4を描いていきます
フリーハンド曼荼羅アート 大きなシェアルの模様
模様4

模様4の描き方はこちら

コンパスでガイド線を引きます
大き目の花びらの模様4を描いていきます
花びらの間に、もう一つ花びらと模様6を描いて、完成です
フリーハンド曼荼羅アート 尖った花びらと内側に丸の模様
模様6

模様6の描き方はこちら

花びらの間に、もう一つ花びらと模様6を描いて、完成です

目次に戻る

フリーハンドで簡単に描ける曼荼羅アートのキレイに見える模様10点

初心者でも簡単にキレイに描けるフリーハンドの曼荼羅アート模様のご紹介です。

これらの模様自由に組み合わせて、ガイド線の内側に書けば、あっという間に曼荼羅アートの完成です。

各模様の描き方のリンクはこちら(▼)からどうぞ。(写真を押してもリンクには飛びません。)

  1. 模様1:木の葉模様描き方
  2. 模様2:輪郭の装飾模様の描き方
  3. 模様3:天辺の模様の描き方
  4. 模様4:大きなシェルの模様の描き方
  5. 模様5:お花のような模様の描き方
  6. 模様6:尖った花弁と内側に大きな丸の模様
  7. 模様7:尖った花弁と天辺の小さな丸模様の描き方
  8. 模様8:尖った花弁と内側のハートの模様
  9. 模様9:尖った花弁と内側花弁の間に小さな丸の模様
  10. 模様10:尖った花弁と内側に蓮の花の模様

模様1:木の葉模様

フリーハンド曼荼羅アート 木の葉模様

フリーハンドの中でも一番簡単な、直線と斜め線だけで描ける模様です。

大きな曼荼羅アートなら、定規を使っても描けますね。

木の葉模様の描き方

  1. 外側の花弁を描きます。
  2. 中心に縦に一本の線を入れます。
  3. 左右に斜めに線を入れていきます。

模様2:輪郭の装飾部分の模様

フリーハンド曼荼羅模様 輪郭の装飾部分の模様

簡単に描ける輪郭部分の模様です。単純な形の繰り返しなので、フリーハンド初心者でも簡単に描けます。

輪郭の装飾部分の模様の描き方

  1. 外側の花弁を描きます。
  2. 内側に、少し間をあけて、同じような小さ目の花弁を描きます。
  3. 最初に、中心に、さかさまのU字を描きます。
  4. 同じサイズになるように意識しながら、右側にもさかさまのU字を描いていきます。
  5. 反対側にも同じように描きます。右側のU字の数とそろえるときれいです。

模様3:天辺の模様

フリーハンド曼荼羅アート 天辺の模様

花弁のてっぺんに少し書き加えたいときに便利な模様です。少しだけ曲線を描くのですが、簡単に描けます。

天辺の模様の描き方

  1. 外側の花弁の輪郭を描きます。
  2. 絵をさかさまにして、天辺部分に半円を描きます。
  3. 半円に沿うように、まず中心に逆U字を描きます。中心から描くと左右対称に描きやすいです。
  4. 左右に逆U字を描きます。

模様4:大きなシェルの模様

フリーハンド曼荼羅アート 大きなシェルの模様

大きなシャコガイのような模様です。とてもゴージャスな模様ですが、描き方はとても簡単です。

大きなシェルの模様の描き方

  1. 外側の輪郭を描きます。
  2. 中心に合わせて、中央にさかさまの涙型を描きます。
  3. 右側に、少し小さなさかさまの涙型を3つ描きます。
  4. 左側にも、右側と同じようにさかさまの涙型を3つ描きます。

模様5:花のような模様

フリーハンド曼荼羅アート お花のような模様

ちょっとかわいらしい半分の花の形をした模様です。

もっときれいに描きたいときには、円定規(▼)を使えば、下側の半円もきれいに描けます。

花のような模様の描き方

  1. 外側の輪郭を描きます。
  2. 底面部に、二重の半円を描きます。(ここでは二重にしましたが、一重でも問題ありません。)
  3. 円の中心に、一番大きくさかさまのU字を描きます。
  4. 次に、右側に3つ、少し小さくなるようにさかさまのU字を描いていきます。
  5. 反対側にも同じように、3つ小さなさかさまのU字を描きます。

模様6:尖った花弁と内側に大きな丸の模様

フリーハンド曼荼羅アート 尖った花びらと内側に丸の模様

こちらも先がとがった花弁を使っています。

真ん中に大きな〇を描くと、これもよいアクセントになります。

尖った花弁と内側に大きな丸の模様の描き方

  1. 少し先のとがった花弁を描きます。
  2. コツは、先端を尖っているように描きたいので、曲線を一度軽く膨らませてから、凹ませるようにします。
  3. 内側に、大き目の〇を描きます。
  4. この時に、フリーハンドで少し大きめの円を描くのがどうしても苦手な方は、図形定規を使ってもいいと思います。

模様7:尖った花弁と天辺の小さな丸模様

フリーハンド曼荼羅アート 尖った花びらと天辺に小さな丸の模様

今回は、フリーハンドで描く花弁の形では、とんがっている分だけ曲線が複雑になるので、ほんの少しだけ難しいですが、でも大丈夫です。

少し練習して、この新しい花弁の形も描けるようになりましょう。

尖った花弁と天辺の小さな丸模様

(動画少しインクの下が悪くてすみません。)

  1. 少し先のとがった花弁を描きます。
  2. コツは、先端を尖っているように描きたいので、曲線を一度軽く膨らませてから、凹ませるようにします。
  3. 尖った花弁の上に小さな円を描きます。

模様8:尖った花弁と内側のハートの模様

フリーハンド曼荼羅アート 内側にハートの模様

模様8

尖った花弁の内側にハート型を描いたかわいい模様です。

少しだけハートを変形させて、くるっとかわいく描いてみてください。

尖った花弁と内側のハートの模様の描き方

  1. 少し先のとがった花弁を描きます。
  2. コツは、先端を尖っているように描きたいので、曲線を一度軽く膨らませてから、凹ませるようにします。
  3. 内側の中央から少しまあるいカーブを意識しながら、ハートのような線を引いていきます。先端はくるっとかわいらしく丸めます。
  4. 反対側も同じように線を描きます。

模様9:尖った花弁と内側花弁の間に小さな丸の模様

フリーハンド曼荼羅アート 花びらと花びらの間に小さな丸の模様

模様9

尖った花弁の内側に、更に丸めの花弁を描いて、その間に丸をたくさん描いた模様です。

金銀などで塗ると、とてもゴージャスな模様になりますので、ぜひ試してみてください。

尖った花弁と内側花弁の間に小さな丸模様の描き方

  1. 少し先のとがった花弁を描きます。
  2. コツは、先端を尖っているように描きたいので、曲線を一度軽く膨らませてから、凹ませるようにします。
  3. 少し間隔をあけて、内側に丸みを帯びた花弁を描きます。
  4. 外側の花弁と内側の花弁の間に、小さな丸を、中央から左右対称に描いていきます。

模様10:尖った花弁と内側に蓮の花の模様

フリーハンド曼荼羅アート 尖った花びらの内側に蓮の花の模様

模様10

蓮の花の形、あるいはチューリップ(?)を少しデフォルメした模様です。

簡単な割には、華やかな模様になるので、ぜひ使ってみてください。

尖った花弁と内側に蓮の花模様の描き方

  1. 少し先のとがった花弁を描きます。
  2. コツは、先端を尖っているように描きたいので、曲線を一度軽く膨らませてから、凹ませるようにします。
  3. 内側に中央から、少し先をとがらせた楕円を描きます。
  4. 少し右側に角度をつけて、同じような形の楕円を描きます。
  5. 左側にも同様に描きます。

目次に戻る

その他のフリーハンドで簡単キレイに描ける曼荼羅アート模様

その他にも、初心者でも簡単にキレイに描ける曼荼羅模様を12点ご紹介しています。どの曼荼羅模様も、初心者向けで、簡単にキレイに描けるものばかりです。

動画で描き方もご紹介していますので、よかったら、ご活用ください。

≫初心者でもフリーハンドで簡単に描ける模様12点と曼荼羅アートの描き方

今回ご紹介した模様を使って描いている作品

今回ご紹介した模様を使って、実際に描いた曼荼羅アートの作品です。

細かいので根気が要りますが、丁寧に時間をかけて描くと、単純な模様でもとてもきれいな曼荼羅アートを描くことができます。

岩本幸子曼荼羅アート作品「感謝」

「感謝」

≫曼荼羅アート「感謝」の作品ページはこちら

下絵を鉛筆で黒い紙に描いて、あとは色ペンを使って丁寧に重ね塗りをしていきます。

作画工程は、こちらの記事で紹介しています。

≫曼荼羅アート「感謝」の作画工程

目次に戻る

フリーハンド曼荼羅アートで左右対称にをきれいな線を引くコツ

質問者

フリーハンドだと、左右対称のキレイな線が引けません。

フリーハンドで左右対称に線をキレイに描くコツは3つあります。

  1. 手首を固定する
  2. 手首の動く角度を利用して、コンパスのように描く
  3. 画用紙を自分の手首の角度に合わせて動かして描く

このポイントを押さえれば、初心者の方でも必ずきれいに花びらの形を描くことができます。

詳しくは、こちらの記事(▼)をご覧ください。

≫フリーハンドで曼荼羅アートの花びらをきれいに描く3つのコツ

目次に戻る

曼荼羅アートにおススメの画材

今回使った画材

ペン

今回使用したペンは、100均のゲルインクのボールペンです。

シグノ 黒ゲルインキボールペン 0.28㎜

使用した画用紙は、100均の白い画用紙です。

コンパス

ガイド線を描くだけなら、100均のコンパスで十分です。

将来、神聖幾何学アートにも挑戦したい方は、円がずれない製図用コンパスが断然オススメです。

曼荼羅アートにおススメのペン

初心者にもおススメのペンです。

ジュースアップ 0.4 パステルカラー

ジュースアップ 0.4 メタリックカラー

どちらのペンもペン先が細く、きれいに線描ができます。

発色も良いので、おススメです。

その他のおススメのペン

もう少しペンを買い足したくなったら、こちらにおススメのペンをまとめています。

≫曼荼羅アートにおススメのペン6選

曼荼羅アートにおススメの黒画用紙

練習用には、100均の黒画用紙で十分です。

ちなみに、曼荼羅アートにおススメの紙は、

  • 画用紙
  • 上質紙
  • ケンラン(ケント)紙

があります。

100均の画用紙は、紙が薄くてぺらぺらなので、将来は誰かに作品をプレゼントしたい、プロになって作品を販売したい方は、厚手の紙を選ぶといいです。

今回、使用した画用紙は、こちらの厚手の黒画用紙です。

四角い紙 15cm角 超厚口

≫曼荼羅アートにおススメの紙は

図形テンプレートは一つあると便利

実は、図形テンプレートは一つあると便利です。

コンパスで描けないほど小さめの〇を描くときなど、手元にあるときれいに描けます。

図形テンプレート

目次に戻る

もっとたくさんキレイな曼荼羅アートの模様を知るおススメの方法

質問者

もっとキレイな曼荼羅アートの模様を知りたい!

初心者の方の場合、引き出しがないため、ワンパターンになってしまいがちです。

脱ワンパターンのために、私がよくやっている模様コレクション方法、研究方法をご紹介します。

ピンタレストで気になる図柄をピンしてコレクションする

ピンタレストで、「曼荼羅アート」と検索すると、たくさんの画像が出てきます。

その中で、次に描きたい曼荼羅アートの図案をピンしておきます。

ピンタレスト・ボード 点描曼荼羅アートデザイン

ピンタレストの曼荼羅アートコレクション

(ほかの方の画像をシェアすると著作権侵害になる可能性があるので、ここでは私の曼荼羅アートのボードのリンクを貼っておきます。)

インスタグラムで気になるアーティストをフォローして学ぶ

インスタグラム上では、素敵な曼荼羅アートを描いている作家さんがたくさんいらっしゃいます。

その作家さんをフォローして、図案を学ばせていただきます。

とはいっても、図案を完全コピーするのは、著作権侵害に当たるので、あくまでも参考にする程度です。

(ここでは他の方のインスタグラムを貼ると、著作権侵害になりかねませんので、私のインスタグラムを貼っておきますね。)

プロのアーティストの曼荼羅アートぬり絵本を購入して学ぶ

プロの曼荼羅アーティストさんが、すごく素敵な塗り絵本を出版されています。

中には、本当に素敵な花の曼荼羅だったり、うっとりするほど美しい模様の曼荼羅だったりがあるので、その図柄を自分で描けるように練習します。

曼荼羅アートにおススメの本

≫曼荼羅アートが描きたくなったら読むべきオススメの本

目次に戻る

フリーハンドがうまくなってきたら挑戦したい図柄

練習をすると、フリーハンドもだんだん上手になっていきます。

慣れてきたら、こちらの図案にも挑戦してみましょう。

中級者向けフリーハンドで描ける下絵模様

一見難しそうに見えますが、意外と簡単に描ける図案です。

簡単な蓮の花の描き方

≫簡単な蓮の花のイラストの描き方

簡単なバラの花びらの描き方

≫簡単なバラの花のイラストの描き方

上級者向けフリーハンドで描ける下絵模様

だんだんフリーハンドに慣れてきて、自信がついてきたら、もう少し複雑な図形にも挑戦していきましょう。

天使の羽根の描き方

≫天使の羽根の描き方

唐草模様(アラベスク)の描き方

≫唐草模様(アラベスク)の描き方

目次に戻る

曼荼羅アートのデザイン構成

またこちらの記事では、曼荼羅アートのデザイン構成についてご説明しています。

デザイン構成が分かれば、ワンパターンから抜け出したい方の力になると思います。

曼荼羅アートのデザイン力を上げる上達方法 自分の世界観を表現する基礎知識 曼荼羅アートのデザイン力を上げる上達方法 自分の世界観を表現する基礎知識

≫曼荼羅アートのデザイン力を上げる上達方法 自分の世界観を表現する基礎知識

曼荼羅アートを描くことで得られる効果

曼荼羅アートは、楽しいだけでなく、さまざまな精神的効果が得られます。

実は、心理療法家カール・ユングも、曼荼羅を描いていたと言われています。

心理学者カール・ユング

心理学者カール・ユング

  1. ストレス軽減とリラクゼーション
  2. 注意集中とマインドフルネス
  3. 自己表現と創造性の促進
  4. 瞑想や内省の促進

1.ストレス軽減とリラクゼーション

曼荼羅アートを描くことは、集中力と注意力を高めるため、ストレス軽減に効果的です。

描く行為自体が瞑想的であり、心をリラックスさせることができます。

細密なデザインや色彩の組み合わせに没入することで、日常の心配事から解放され、心地よい状態に導かれます。

2.注意集中とマインドフルネス

曼荼羅アートは緻密なパターンやディテールを描くため、注意集中力を養うことができます。

マインドフルネスの実践において、曼荼羅アートは目の前の瞬間に完全に集中する手段となります。

繊細な線やシンボリックな形状を描く過程によって、心を落ち着かせ、現在の状況に意識を集中させることができます。

3.自己表現と創造性の促進

曼荼羅アートは芸術的な表現の一つであり、自己表現や創造性を引き出す助けとなります。

個々の独自のスタイルやカラーパレットを取り入れることで、自己の感情やアイデンティティを表現することができます。

曼荼羅アートを通じて、自由な発想やアートの可能性を追求することができます。

4.瞑想や内省の促進

曼荼羅アートの描画は、瞑想的な状態に入るための手段としても利用されます。

繊細な作業に没頭することで、内なる平和やバランスを見つける手助けとなります。

描いた曼荼羅を眺めることで、深い内省や自己探求につながることがあります。

***

曼荼羅アートは、その美しさと意味深さだけでなく、心と心理的な健康にも多くの効果をもたらします。

描くことによってストレスを軽減し、リラックスするだけでなく、注意集中力やマインドフルネスを高め、自己表現や創造性を促進します。

さらに、瞑想や内省の実践にも役立ちます。

曼荼羅アートは、心と心理的な健康を大切にする人々にとって、有益な活動となります。

目次に戻る

曼荼羅アートの作品

手前味噌で申し訳ないのですが、私が初期の頃に描いた曼荼羅アートの作品です。

≫岩本幸子の曼荼羅アート作品集はこちら

こちらが最近の作品。

10年間、少しずつ描き続けることで、だんだんうまくなってきました。

≫最新曼荼羅アート「咲き誇る」のメイキング記事はこちら

曼荼羅アートを描くことがただただ楽しくて、無心で10年描き続けた結果、今は、こうして曼荼羅アーティストになりました。

元理系エンジニアで、アート経験が0であったにもかかわらず、あきらめなければ、道は必ず開けます。

大好きなことだから続けられる。

続けられれば、いつからでも、大好きなことを仕事にすることができます。

本格的に曼荼羅アートを学びたい方

将来、作品を描いて販売したり、描き方の講師としてご自分のお教室を開きたいとのご希望がある糧向けの講座です。

私の10年間で学んだスキルを、動画講座にまとめました。

曼荼羅アーティストは、年齢関係なく始められて、副業として、空いているお時間で描き方講師として活躍できます。

≫曼荼羅アート・オンライン講座

目次に戻る

まとめ

フリーハンドで簡単に描けるキレイな曼荼羅アートの模様10点を使って、初心者でも簡単にかける曼荼羅アートの描き方をご紹介しました。

基本は、

  1. ガイド線を引く
  2. ガイド線で囲われた部分に、キレイな模様を描く

これさえ押さえておけば、初心者さんでも必ず曼荼羅アートを描くことができます。

コンパスは必須ではありませんが、あった方がキレイに描けます。

フリーハンドでキレイに描ける模様は、ピンタレストなどでコレクションして、引き出しを増やしておきます。

また、曼荼羅アートを描苦と、精神的なリラックス効果が得られます。

簡単な模様から少しづつ練習して、きれいな曼荼羅アートを描いてみてください。

今回の動画で、インクが出ない状態がありました。すみません。インクが出なくても、あとから線を重ねればいいので、あまり心配しなくて大丈夫です。

岩本幸子

目次に戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です