オンライン曼荼羅アート講座はこちら

美しい曼荼羅アートの描き方(1)~基本の線描~

basic drawing

こんにちは。幸運を呼ぶ曼荼羅アート@divinemandaraartsの岩本幸子(イワモトユキコ)です。

同じ図形を繰り返して描く曼荼羅アートは、初心者の方でも、比較的簡単に美しく描くことができます。

また、使用する画材も、画用紙や色ボールペンといった簡単に手に入って、高価なものを使わないので、思い立ったら誰でもすぐに描き始めることができます。描いているうちに、絵具やインクが飛び散って、部屋が汚れるということもありません。

更に、曼荼羅アートを描くことは、描く瞑想とも言われています。繰り返し同じ図形を描いていくので、頭の中が静かになり瞑想的になるのです。心が静かに治まり心身ともにリッラクスすることも、大きな魅力の一つです。

曼荼羅アートにお勧めのペン

曼荼羅アートを初めて描く方にお勧めのペンが知りたい方はこちらの記事(▼)をご覧ください。

これを選べば失敗しない曼荼羅アートにお勧めのペン6選

美しい曼荼羅アートの描き方(1)~基本の線描~

曼荼羅アートが初めての方でも、簡単に描けるように、基本の描き方テクニックを3回シリーズでご紹介しています。

今回はその1回目、ペンを重ね塗る方法で色の深みを出す基本のテクニックをご紹介します。

準備するもの

  1. (黒)画用紙 *ここでは15cm角正方形黒画用紙を使用していますが、色は黒でなくても大丈夫です。また、正方形でなくても大丈夫です。
  2. 鉛筆(Bか2Bくらいが描きやすい)
  3. コンパス
  4. 分度器
  5. 定規
  6. ゲルボールペン

今回使用した色ボールペン一覧

手順

1.最初に、黒画用紙に、コンパスと定規と分度器を使って、鉛筆で同心円をいくつか書いていきます

draft

(クリックすると画像が大きくなります。)

更にその上に花弁を描いていきます。今回はサンプルなので、わかりやすく大きめの花弁を描いてみました。
今回はわかりやすく花弁にしましたが、他の図形でも大丈夫です。円周に沿って一周同じ図形を描いていきましょう。

フリーハンドの花弁の描き方

ここで、もし、点描曼荼羅のために花弁の下絵がうまく描けない方は、まずこちらの記事(▼)を参考になさってください。

初心者でも必ずきれいに描けるフリーハンドで曼荼羅アートの花弁を描く最重要な3つのコツ

2.(もしあれば)下地用の白の細いインクのペン(Pilot Juice 0.5 ホワイト)で、鉛筆で描いた線をなぞっていきます

下書き用のホワイトのペンを使用しているのは、これから色ペンを使って色を塗ってしまうと、鉛筆の部分が沈んでしまって見えなくなってしまうからです。

ホワイトでなく、他の細い色を使っても構いません。また下書きが必要ない方は、この工程を省いてもらっても、もちろん問題ありません。

3.花弁にきれいな輝きを入れるのに、銀ラメ入りのペン(サクラクレパス ティアラ ダイアモンドシルバー)で花弁の輪郭を少し太くなぞっていきます

花弁の外側をラメペンでなぞると、単色一本のペンで描いた時より、色に深みや広がりを出すことができるようになります。

4.花弁の縁どりを淡い桜色にしたい

その場合は、花弁の輪郭を少し濃いめのピンクのペン(三菱鉛筆 シグノ エンジェリックカラー ピンク)で描いていきます。

5.桜色は、ピンクより少し薄い色ですので、ピンクの線の上に、白のもう少し太いペン(三菱鉛筆 シグノ エンジェリックカラー ホワイト)で、輪郭をぬるように上書きしていきます

すると、薄い桜色になっていきます。

6.花弁の先端に美しく色が集まっているようなイメージで描きたい

花弁の先端中央に、ピンクのラメペン(サクラクレパス ティアラ パールピンク)で色を置くと、美しいアクセントになっていきます。

7.順を追って描いてきたサンプルの完成です。

line-drawing

(クリックすると画像が大きくなります。)

上から順に、時計回りに、色塗りのステップが一つ一つ分かりやすく確認できます。

  1. 12時の方向:鉛筆のみの下書き
  2. 2時の方向:白い細いペンで鉛筆書きをなぞったところ
  3. 4時の方向:銀ラメペンを使って花弁の内側に向かって少し広く色を塗ったところ
  4. 6時の方向:花弁の輪郭部分にピンクのペンで線を描いたところ
  5. 8時の方向:④のピンクのペンの上に白のペンで色を塗ることで淡い桜色を出したところ
  6. 10時の方向:花弁の先端にピンクのラメペンを使ってアクセント色(ピンク)を置いたところ

今回のペン塗りの手法を応用した作品

今回ご紹介した方法を応用して描いた作品例

同じ系統の色でラメペンと色ペンを何度か重ねて塗ります。

縁取りから内側にラメペンを塗ることで、透けるような花弁を表現することができるようになります。

同じ系統の色を使うことで、統一感も得られるようになります。また、単色ペン一本だけでは得られない色の深みや幅が広がるようになります。

まとめ

線描曼荼羅アートをきれいに描くには、丁寧に線を塗っていくことをお勧めします。

今回ご紹介した色塗りの手法はどれも決して難しくない簡単なものばかりです。

初心者の方は、鉛筆で下書きをしてから、丁寧にペンで線を描いたり、色を塗るようにするときれいに描けます。

きれいに描くポイント

  • 色を重ねる時は、同じ系統のペンとラメペンを重ねるようにすると間違いがありません。
  • また、白を重ねると、パステル調の色味にすることもできます。
  • アクセントを置きたい場所に、少しだけ強い色を置くようにすると、全体のバランスが良くなります。

本番の画用紙に色を置く前に、要らない紙の上で色を何度か重ねて、好みの色が出ることを確認してから塗ると失敗しなくてよいですよ。

色ボールペンだけで自分の思い描いたような色表現をするのには、他にもいくつかコツがあります。

点描のグラデーション方法

こちらの記事では、点描を使った重ね塗りのテクニックをご紹介しているので、良かったらご覧ください。

美しい曼荼羅アートの描き方(3)~基本の点描バリエーション~

下絵模様

下絵の模様をお探しなら、こちらの記事にご紹介しています。

初心者でも簡単!1分で描けるフリーハンド曼荼羅アート下絵模様10点【動画あり】

曼荼羅アートに限らず、絵がうまくなるためには、何度も繰り返して描くことが最も近道です。ぜひ楽しみながらたくさん曼荼羅アートを描いてみてください。

人気のフラワー・オブ・ライフ

【神聖幾何学】フラワー・オブ・ライフの持つ意味とその効果と描き方 手順書【ダウンロード】

Zoom講座

Zoomでオンライン曼荼羅アート講座を開催しています(▼)。

曼荼羅アートを描くことを通して、心を穏やかにして、本質的な自分の愛や思いやりといった感覚に強くつながり、環境や変化に振り回されないブレナイ自分を手に入れていく講座です。現在参加者募集中です。

【ZOOM講座】絵が苦手でも必ず描けるスピリチュアル曼荼羅アート・オンライン・ワークショップ