スピリチュアル曼荼羅アート描き方講師 認定プログラムについて
曼荼羅アート描き方講師認定プログラムとは
プロの曼荼羅アーティストとして、
- 曼荼羅アートの楽しさ、美しさをもっと多くの人に知ってもらいたい
- 曼荼羅アートの描き方を教えられるプロのアーティスト兼講師として活躍したい
- 今後、初心者のための曼荼羅アート教室を開催したい
との希望がある方で、今後、プロ講師として活躍したい方のために、
- まったく初心者でも曼荼羅アートの描き方を教えられるようになる
- 自分の曼荼羅アートのスキルを上げていく
- 自信をもって、曼荼羅アートの描き方を教えられる
ようになるためのプログラム(講座)です。
参加資格
以下のスピリチュアル曼荼羅アート・ワークショップを受講済みの方
スピリチュアル曼荼羅アートオンライン動画講座
認定プログラム修了証発行までの手順
講座で学んだ描画テクニックを使って、
15cmX15cm 10枚
25cmX25cm 2枚
の作品を、丁寧に心を込めて描きます。
各作品の「テーマ」と作画についての説明を表にしてまとめます。
お申し込みは、課題2と前後しても構いません。
認定プログラム内に、教え方のコツをご紹介していますので、お友達にお教えする前にお申込みされると参考になると思います。
講座で学んだことを使って、曼荼羅アートに興味がある友人または知人お一人に教えます。
有料、無料どちらでも構いません。
教えた内容、気づいた点、改善すべき点などをレポートにまとめます。
課題は、メールにて提出ください。
提出先などの詳細は、認定プログラム参加者の方に別途ご案内します。
受講された方からいただいた感想

作品、1枚1枚にとても丁寧に詳しくコメント、アドバイスを頂き、読ませて頂いていて、自然と涙が溢れて来て自分でも初めてのことでとてもびっくりしました。 岩本さんの温かく、優しい気持ちが私の心に響いたのだと思います。 迷わずにお申込みをさせて頂いた、岩本さんの講座を受講させて頂き、本当によかったと思います。

岩本先生いつもお世話になっております
この程はスピリチュアル曼荼羅アート講座認定プログラムの合格判定を頂きまして
ありがとうございます
先生からの合格判定の通知を頂いて飛び上がるほどに嬉しかったです
高校受験でさえこのような感動が無かったかと思うほど、今回の認定通知が待ち遠しかったです
私は去年の2月から岩本先生の曼荼羅アートに出会いまして、数ある中の曼荼羅アート受講でしたが
なぜか岩本先生の点描作品に惹かれて何日も考えて受講を決めました
簡単に曼荼羅アートが描けて作品を沢山描いて認定証を頂こう!なんてめちゃくちゃ簡単に考えていました。
でも実際、お仕事、母の介護、家事等をこなしていくうちに曼荼羅アート作品にかける時間がほとんどなくて
内心すごく焦っていました。どうしたら自分の時間を作ることが出来るんだろう?
そんな葛藤の中、時間だけが過ぎていきあっという間に二か月が過ぎ三か月…
そんな中で誰でも24時間は平等なのだから上手に時間を作ってみようと決めました
まず、一日だけ自分の時間をきっちり取る、母にも家族にも一日だけ自分の時間をほしいとお願いして協力をしてもらいました
そしていざ作品作りへと挑んだのですが、先生の手順書を観ながら真似てみると結構時間がかかるんですね。どのペンを使おうか?どんな色にしようか?イメージは?
そんなことをあれこれ考えてまる一日が過ぎてゆく、そんなことを繰り返していくうちに段々と曼荼羅アートの作品が少しづつ描けていくんです。最初の作品が出来た時は嬉しかったですね
それからも週に一度の自分の貴重な一日の時間を利用して曼荼羅アートを少しづつ描いていきました
時間をかけてもいいから少しづつ描いていこう、そうしているうちに課題提出の作品が描きあがりました
よし!これで一発合格だ! なんて簡単に思っていましたのが間違いでして
先生からの査定が戻って来まして唖然・・・
私の認識の甘さ、認識不足が作品にそのまま映し出されていました。
それから曼荼羅の知識を頭に入れながら、描き直し、再提出したりを繰り返し6度目の作品提出でようやく先生からの認定を頂きました
その間、何度もくじけそうになりましたし、諦めようかとも考えたりしました。でも先生の丁寧なご指導と優しいアドバイスで最終的な目的を達することが出来ました。
きっと今回のこの経験は私にとって必要不可欠な経験だったのではと思います
思いあがった考え、物事を簡単に考えてしまう癖、すぐに諦めてしまう癖、そのことを考えさせられた良い機会でした。
曼荼羅アートはただ作品を描くだけではなく、人の心も考えさせてくれる素晴らしい機会を与えてくれる曼荼羅です。
私はまだまだ曼荼羅の知識も乏しいですし、画風もまだまだ勉強の余地があります
岩本先生が添削して頂いた評価も私にとって大切なアドバイスになっています
自分では気が付かなかった長所も短所も全て曼荼羅アートの作品に出ていました
その作品を丁寧に丁寧に添削してくださった岩本先生に感謝致します
最後に曼荼羅アートと岩本先生との出会いに感謝致します
ありがとうございました
プログラム内容
課題1
スピリチュアル曼荼羅アート・オンライン講座、Zoom講座を受講後、履修した描画テクニックでオリジナルの作品を規定数量提出すること。
曼荼羅アートの基本的な描画テクニックの履修
- 点描
- 線描
- 重ね塗りなど
自分オリジナルの曼荼羅アート作品の提出
- 15cmX15cm角 10枚
- 25cmX25cm角 2枚
- 他
課題2
実際に、友人一人に、曼荼羅アートの描き方を教えて、そのレポートを提出すること。
認定基準
点描、線描、重ね塗りなど基本的な描画テクニックで、しっかりと自分オリジナルの曼荼羅アートが描けていること。
描く作品の中で、自分なりに工夫して描画、表現したことを、他の人が描き方がわかるように明確に説明できるようになること。
合格後可能な資格
認定プログラムに合格した方は、プロの曼荼羅アーティストとして、自信をもって、ご自分のオリジナルの曼荼羅アートの描き方講師としてお教室を開くことができます。
*本講座を受講しなくても各自の責任でお教室を開催することは可能です。
受講可能な期間

スピリチュアル曼荼羅アートワークショップ受講後 2年以内にプログラムにご参加ください。
課題1(合計12枚)及び課題2の提出は、本プログラム参加後、2年以内にお願いします。
参加費
30,000円/一人 (税込)*
*2025年1月6日から価格変更となりました。詳しくはこちらをご覧ください。
お支払方法
クレジットカードでのお支払いはSTORESを使った決済となります。
本サイトにはクレジットカードなどの個人情報の保管はしませんので、安心してご参加ください。
- クレジットカード
- PayPal(日本国外居住者)
- コンビニ決済
- 楽天ペイ
- PayPay
本プログラムの意図
曼荼羅アートが大好きで、プロのアーティストとして活躍したい気持ちが合っても、
- 自分に自信がない
- どうしたらプロとして活動できるかわからない
と感じてアーティストの道を諦めてしまう方もたくさんいらっしゃいます。
それは、とてもとてももったいないことだと感じています。
そのため、大好きな曼荼羅アートの描き方を教えられるスキルを持つことで、描き方講師として活動する場を造りたいと思いこのプログラムを制作しています。
スピリチュアル曼荼羅アート認定プログラムに関するよくある質問
ご購入者様からよくいただくご質問をご紹介します。
認定プログラムの申し込みは、スピリチュアル講座購入時と同時でも大丈夫ですか?適切なタイミングを教えてください。
認定プログラムとスピリチュアル曼荼羅講座を同時申し込みでも、もちろん大丈夫です。
最適なタイミングは、個人個人で異なります。
アート経験がある方は、同時申し込みをされることが多いです。
一方、全くアート経験がない方の場合は、講座購入後、自分が曼荼羅アートを描けるようになってからお申し込みされることが多いです。
課題提出用の紙の色は、黒でないといけませんか?
黒でなくても大丈夫です。
お好きな色をお使いください。
課題提出用の紙のサイズは、150mmきっかりでなくてはいけませんか?
課題提出用の紙のサイズは、「15cm」としていますので、四捨五入して145mm〜154mmの範囲でお願いします。
ご質問・お問い合わせ
描き方講師認定プログラムについてのご質問は、こちらからお送りください。
(yukikoiwamoto-arts.comからのを受信可能にしておいてください。)